Tel. 0466-47-7208
電話受付 / 火〜土曜日(10:00〜18:00)
日曜日(10:00~17:00)
受付時間外は留守電対応
私たちの取り組み

セカンドキャリアを考える人にキャリコンをおすすめする5つの理由

2022.08.13

こんにちは、キャリアコンサルタント養成講座事務局パートナーのロードです。今回は、私がセカンドキャリアを考える人にキャリコンをおすすめする5つの理由をご紹介します。前置きとして、時代背景や自らの実体験を述べさせて頂きます。

人生100年時代と呼ばれるようになり、個人が働く期間が延びています。また、時代の変化するスピードは年々速まっており、組織や個人は環境に合わせた柔軟な対応が求められています。
例えば、個人の働き方で言えば、少し前までは正社員で入社して定年まで同じ会社で勤め続けるという、終身雇用モデルに沿った人生を送る人が多かったはずです。しかし、このような終身雇用モデルはすでに少数派に転じています。これからは変化する外部環境を受け入れ、転職等の人生の選択を繰り返し、自らキャリアを形成しなければならない時代に突入しています。

私は今年で40歳を迎えますが、大学を卒業して正社員で入社した会社に3年勤務して転職をしました。2つ目の会社には10年勤務し、退職後に独立をし、現在は自分の事務所を持ち、仕事をさせて頂いています。20年に満たない社会人人生の中で、すでに大きなキャリアチェンジを3回経験していることが分かります。これからの人生においても十分あり得ると、覚悟をしながら生きています。
私は、独立をする少し前に国家資格キャリアコンサルタントを取得しました。振り返ると、あのタイミングでキャリコンを取得しておいて良かったと心から思っています。

上記を踏まえ、セカンドキャリアを考えている皆様に、私がキャリコンをおすすめする理由についてご紹介します。少しでもお役に立てたならば幸いです。

1. 自分自身の働き方・生き方を見つめ直すことができる

私は大学を卒業してから働いていますが、自分が「将来どんな仕事をしたいか?」「どんな人間になっていたいか?」を考え始めたのは、30歳を過ぎたあたりでした。正直、それまでは社会人として生きるための基盤づくりに精一杯で、あまり先のことを考えられませんでした。そして、仕事を通して多くの方とお話をさせて頂く中で、私と同じような人が大多数であることが分かりました。
つまり、多くの人はファーストキャリアの選択時点では、自分の生活を守ることに必死で、自身のキャリアについて深く考えられないのが実情ではないかと推察します。個人差もあるとは思いますが、ある程度の人生経験を経なければ、人は本当の意味で自身のキャリアと向き合うことはできないのではないかと感じています。ですから、セカンドキャリアを考えることは真剣に自分の人生を考えることであり、大変意義深いことではないでしょうか。
私は、キャリアに向き合うとは「自分は何のために働いているのか?」、「限らた人生をどう生きたいのか?」という答えのない問いに向き合うことだと思います。その時に、キャリアについての知識や向き合う方法等を学んでいなければ、自分で考えること自体が難しく、苦しいものになってしまうかもしれません。
私はキャリコン養成講座を通して、過去の自分を振り返り、現在の自分がなぜそのように考え、行動しているのかを明らかにすることができました。そして、10年後の理想の自分の姿を描きました。それから5年が経過しましたが、確実にその方向に向かうことができていると実感しています。
私は人間とは自分が描いた通りに人生を歩む力を持っていると信じています。そういう意味では、セカンドキャリアを考えることは人生そのものを考えることだと思います。キャリコン養成講座は、人生の重要な転機に、日常から離れて、同じようにセカンドキャリアに向き合う仲間と共に学び、自らの働き方・生き方を見つめ直すことができます。このような時間は、長い人生を主体的に生きるために必要不可欠だと思います。

2. これまでの人生経験を活かして相談者や地域のお役に立つことができる

キャリコンの主な仕事は、キャリア選択に悩みや不安を抱えている方々の相談に応じ、解決策を一緒に探すことです。養成講座を修了し、国家試験を合格して登録をすれば、キャリコンを名乗ることはできます。しかし、すぐに良い仕事ができるかといえば、残念ながらそうではないと思います。それは、相談役として誰かのお役に立つためには、キャリコン資格以前に、人生経験をベースにした人間性が求められると考えているからです。
これは、皆さんが悩みを抱いた時にどんな人に相談したいか?を思い浮かべればご理解頂けるものと思います。きっと頭に浮かぶ方は、知識やスキルに優れた専門家ではなく、「あの人なら信頼して話ができる」、「あの人なら自分の気持ちを理解してくれる」といった信頼感や安心感のある思いやりのある方ではないでしょうか。
人はあらゆる人生経験を通して、心を磨き、人間性が豊かになっていきます。そのような人生の先輩であるキャリコンが、丁寧に寄り添ってくれたならば、相談者は必ず心強いと感じるはずです。近年は自身のキャリアに悩む若年者が増えています。これまでの人生経験を生かし、若者をサポートすることは、相談者のお役にたつだけでなく、地域課題の解決にまで貢献することができます。キャリコンは、これまでの皆様の様々な人生経験を生かすことができる仕事です。

3. 定年を過ぎても活躍することができる

人生100年時代を迎えて、私たちが働く期間は延びていくと思われますが、私はそれは大きく2つの理由によるものだと考えています。
まず、1つ目は経済的な理由です。人口減少や少子高齢化の影響を受けて、年金がもらえる年齢が繰り下がり、年金受給額の減少が予測されます。寿命が長くなった分、私たちは長く働いて、自分や家族の生活を支えなくてはなりません。
そして、もう1つは精神的な理由です。この理由は見落としがちですが、非常に大切なことです。生きられる時間が増えたとしても、そこに「やりがい」や「生きがい」を見つけられなかったのならば、心は満たされず、幸せは実感できません。このテーマは奥が深く、色んな考え方があるかとは思いますが、私は「やりがい」や「生きがい」を見つけるためには、社会と接点を持っておくべきだと考えます。そして、その最たる手段こそが「働くこと」ではないでしょうか。人は働くことで、お金以外に大切なものを得ています。例えば、それはやりがいや生きがい、人との出会い、健康、楽しみ、居場所等です。これからの日本社会は深刻な人手不足に陥っていきます。従って、仮に定年後に経済的な理由で働く必要がなかったとしても、精神的な豊かさを得るため、または社会のお役に立つためにという動機で働く選択をする方々は増えるのではないかと思います。
そのような流れの中、定年後に仕事をする上で求められるのが柔軟性です。これは、これまでのキャリアに囚われすぎず、環境に合わせて変化をしていける力のことです。この準備を行うのにキャリコン資格の取得は最適だと感じています。自身のキャリアを振り返り、変化を前向きに受け入れ、これから何を大切に生きていくのかを考える機会になります。キャリコン資格取得を通して、社会から求められた時に、その役割を担うことができる準備を進められてはいかがでしょうか。

4. 社会の変化により今後の需要は高まる

国はキャリアコンサルタントを重視し、2025年時点で10万人育成計画を発表しています。

これまで述べてきたように、時代の変化するスピードは年々加速していきます。外部環境の変化により、人々が求める幸せの形や大切にしたい価値観は多様化し、働き方の見直しや将来に向けたキャリア形成への関心は高まっていくと思います。社会が変化するごとに新たな産業が生まれ、役割を終えた産業は衰退していきます。時代の変化に合わせて、人々は転職を検討しなくてはならず、キャリアの専門家であるキャリコンに相談をしたいというニーズは増えるはずです。
このような背景と仮説に基づき、近年、国ではキャリコンの養成に力を入れています。キャリコンは、国が専門家としての知識・技能が身についていることを認めた国家資格です。有資格者であることは、相談者に大きな安心感を与えることができます。キャリコンの国家資格ができたのは2016年であり、今後も発展する可能性を十分に秘めています。将来性のある資格であり、取得する意義は十分にあるものと考えています。

5. キャリアドライブは一人ひとりのキャリア形成を支援することを使命としている

当社は1958年に自動車学校の運営事業からはじまり、60年以上に渡って、地域に根ざした事業を展開してまいりました。その変化し続ける社会の中で、「自分に合った仕事は何か?」「自分はどのような人生を歩むべきか?」とキャリアについて悩みを抱える人が増えていることを実感していました。
これまでの経験や実績を活かして、お世話になった地域の皆様のために、少しでもお役に立てないかと考えるようになりました。そのような時期に、キャリコンとの出会いがありました。人々のキャリアについての悩みに一緒に寄り添い、人の生き方を支援する役割を期待されているのがキャリコン資格だと知り、「これから私たちが推進すべき事業はこれだ!」と確信し、キャリア支援事業部を創設しました。それから数年の準備期間を経て、厚生労働省より認可を受けて、2019年より国家資格キャリアコンサルタント養成講座をスタートしました。
スタートアップと同時に、これからキャリア支援事業を推進する目的をブランド・コンセプトにまとめました。ブランド・コンセプトは「自分が変わる。仲間と変わる。地域を変える。」です。最後にその意味を少しご説明させて下さい。
当社は、時代の変化に合わせて一人ひとりが成長できるよう、仲間と共に学び続けられる場を提供します。そして、個人が学んだことを実践し、地域社会のお役に立つことができるよう、企業、学校、地域等への働きがけを行ってまいります。キャリアドライブは、このような活動を通して、魅力ある地域づくりに貢献していきたいと考えています。

以上がセカンドキャリアを考える人にキャリコンをおすすめする5つの理由になります。恐れ多いことだと思いましたが、キャリアについて悩まれている方の一助になれたらという気持ちで書かせて頂きました。最後までお読み頂きありがとうございました。

LINEでかんたん質問